第52番 善泉寺


松原橋から太田方面に向かい、丸山の信号を右折。しばらく行き、石橋十字路の信号を右折。
群馬銀行のすぐ先の細い道を右折し、しばらく行く。 北関東自動車道の先の突き当りを左へ行く。

広場のある菅塩住民センターより西側、2つめの田んぼ道を右に行くと、 民家の先に建っている。

入口に石柱門が立ち、正面に本堂、庫裡、門の左手には薬師堂が建つ。文明13年(1481)
益田一族の居所であった場所が、祈願所として善泉寺とされた。

永正元年(1504)頃、中興され、その後、僧の任空によって高野山から秘剣弘法大師像が
納められ、真言密教の道場とされた。それ以来、住職は代々、高野山から直に任命されるように
なり、18寺を従わせる大寺となった。

秘剣弘法大師像は現存し、剣を右手に持った関東唯一の像として、厚く信仰されている。また、
本堂内には本尊、毘沙門天も安置され、60年に一度開帳される。

入口にある薬師堂は、慶応2年(1866)に修繕され、内陣には“トラ薬師”と呼ばれる薬師如来を祀る。

この薬師は眼の病気や怪我を癒すご利益があるといわれている。新田秩父34カ所の3番。

<巡礼案内>
 聖天山 弥勒院 月輪坊 善泉寺(ぜんせんじ) [高野山真言宗] 本尊・毘沙門天
 〒373-0002 太田市菅塩町644 住職・富岡良賢

<納経所>
 同寺 TEL:0276-37-1229

巡礼歌 『管塩の 霧立つ沢に 拝むなり 大慈大悲の 雲の掛け橋』