ご挨拶
東上州33ヶ所のホームページをご覧いただきまして、まことにありがとうございます。この案内は
筆者が自らの足で33ヶ所の寺院を巡り、所在や道順、管理者、納経所などを確認したものです。
33ヶ所の中には、大伽藍を有する寺、観音堂だけの寺などさまざまな寺院があり、また無住に
なったり一時は廃寺になったりしているところもあります。しかし、各地元の人々の熱心な信仰の
おかげですべての寺院が、現在に至るまで存在しております。
その東上州33ヶ所の寺院のすべてを巡ることによって、昔の時代に思いをはせ、心身ともに豊かに
なっていきます。その意味で、東上州33ヶ所巡りは、まさに自己の内面を見詰める旅だと言うことが
できるでしょう。
巡礼中は、苦しいこと、辛いことがあるかもしれません。しかし、それらも観音さまが自分に課した
試練なのです。どうか、途中であきらめず、最後の寺まで回ってください。全寺巡礼(満願)すれば、
それこそ計り知れない大きな喜びが訪れるでしょう。
霊場の歴史
東上州霊場は江戸時代中期、宝永5年(1708)山田郡西小倉村(現在の桐生市)の崇禅寺の住職、
尭観(ぎょうかん)道心が創設したものである。霊場は館林市、太田市、桐生市などの東毛地区に
散在する。
観音霊場は西国、坂東、秩父が有名であるが、女性や年配者にも気軽に巡れるものとして各地に
地方霊場が創られた。
開設当時は尭観が案内記を発行するなど、 賑わいをみせた。その後、寛延2年(1749)には、
最勝寺(29番)の二人の住職がすべての寺院を開帳したうえ、案内記を改訂した。
明治37年(1904)には、邑楽町中野村の金井喜四郎と多々木熊次郎の二人が中心になって、案内記を
新しくするなど復興に努めた。
その結果、東上州の霊場は繁栄を極め、多くの巡礼者が訪れるようになった。 しかし、大戦の勃発や
人々の価値観の変化によって、それまで栄えていた寺院でも、 無住になったり廃寺に
なったりしている。また、現在に至っては東上州33観音霊場の存在そのものを知る人も少なくなっている。
そこで、筆者が何日もかけて自分の足で歩き、33ヶ所すべての霊場が存在することを調査し、さらに
全寺のご朱印が揃うことを確認した。
その地では、地元の人々の熱心な信仰により、昔のままの霊場が300年以上経った今でも、この東毛
地区において長い歴史の中で息づいていたのである。
本案内では創設当時の寺の名前を冒頭に掲げ、ご朱印を頂ける場所を納経所として記載した。合併が
行われたお寺に関しては、合併先のお寺を霊場として記載した。
東上州の地にこのような立派な霊場が存在することは、まさに郷土の誇りである。これからも東上州
霊場の巡礼者が増え、より多くの人々が観音の功徳に触れられることを切に願っている。
霊場一覧
第1番 | 宝福寺 | 如意輪観音 ≪大同観音≫ | 板倉町 |
第2番 | 円満寺 | 千手観音 ≪岩田観音≫ | 板倉町 |
第3番 | 花蔵院 | 聖観音 ≪除川観音≫ | 板倉町 |
第4番 | 明善寺 | 如意輪観音 | 館林市 |
第5番 | 善導寺 | 千手観音 | 館林市 |
第6番 | 遍照寺《旧・観音院》 | 十一面観音 | 館林市 |
第7番 | 蓮葉院 | 聖観音 | 館林市 |
第8番 | 宝生寺 | 十一面観音 ≪日向観音≫ | 館林市 |
第9番 | 谷中観音堂 | 如意輪観音 ≪谷中観音≫ | 邑楽町 |
第10番 | 正眼寺 | 聖観音 ≪小泉観音≫ | 大泉町 |
第11番 | 浄光寺 | 千手観音 | 太田市 |
第12番 | 恵林寺《旧・清水寺》 | 聖観音 ≪矢場観音≫ | 太田市 |
第13番 | 江徳寺《旧・観音寺》 | 聖観音 ≪台之郷観音≫ | 太田市 |
第14番 | 観音山 | 馬頭観音 | 太田市 |
第15番 | 松島観音堂 | 馬頭観音 ≪松島観音≫ | 太田市 |
第16番 | 徳性寺 | 十一面観音 ≪出世観音≫ | 太田市 |
第17番 | 儀源寺 | 聖観音 ≪亀岡観音≫ | 太田市 |
第18番 | 円福寺 | 千手観音 ≪別所観音≫ | 太田市 |
第19番 | 正法寺 | 聖観音 ≪脇屋観音≫ | 太田市 |
第20番 | 四軒在家観音堂 | 千手観音 | 太田市 |
第21番 | 医王寺 | 如意輪観音≪小金井観音≫ | 太田市 |
第22番 | 聖王寺 | 千手観音 | 太田市 |
第23番 | 慈眼院 | 十一面観音 ≪北沢観音≫ | 太田市 |
第24番 | 善泉寺 | 十一面観音 ≪縁切り観音≫ | 太田市 |
第25番 | 法楽寺 | 十一面観音 | 桐生市 |
第26番 | 大雄院 | 馬頭観音 ≪桐生観音≫ | 桐生市 |
第27番 | 古庭観音堂 | 聖観音 ≪古庭観音≫ | 桐生市 |
第28番 | 福寿堂 | 聖観音 | 桐生市 |
第29番 | 最勝寺 | 聖観音 ≪新宿観音≫ | 桐生市 |
第30番 | 浄運寺 | 聖観音 | 桐生市 |
第31番 | 妙音寺 | 十一面観音 ≪山の手観音≫ | 桐生市 |
第32番 | 光明寺 | 千手観音 | 桐生市 |
第33番 | 小倉峠観音堂 | 馬頭観音 ≪峠の観音≫ | 桐生市 |
特別霊場 | 大光院 | 聖観音 | 太田市 |