第23番 延命寺


国道354号沿い、馬見塚町の信号のそば。門前に広い駐車場があり、その奥に雄大な
伽藍が広がる。

白い等身大の仁王が前に立つ山門を入ると、正面に本堂、左に鐘楼、観音堂、そして右に
信徒会館、 庫裡などが建っている。

明治40年の馬見塚の大火で、山門のみを残して、すべての伽藍を焼失。 明治45年から大正に
かけて、諸堂を再建。昭和期には、庫裡や鐘楼を建て替える。

さらに平成11年になって、本堂、山門、鐘楼、および庫裡を新築。 現在では広い境内に、
真新しい建物群が建つ。

文明元年(1469)の通尊法印の開山。境米岡の一部であった八木沼から移転。 17世紀になり、
僧の真斎によって中興されている。

明治期、 寺小屋教育を始め、同7年(1874)一ツ松学校の仮校舎となる。その後、那波(なわ)
第五小学校(現在の豊受小学校)を設置。また、 昭和期になると、境内に豊受幼稚園を開園。
今の光明学園である。

明治45年、下蓮沼の東林寺を合併。裏門は東林寺から移したもの。 師走の24日には、門前に
恒例のお松市が開かれる。人々は正月に向けての準備に追われる。

伊勢崎34ヶ所の1番札所でもあり、観音堂に聖観音を祀る。

<巡礼案内>
 住吉山 地蔵院 延命寺(えんめいじ) [新義真言宗] 本尊・地蔵菩薩
 〒372-0842 伊勢崎市馬見塚町901 住職・柳沢孝雄

<納経所>
 同寺 TEL:0270-32-1258

巡礼歌 『補陀落や 梢の嵐 吹き絶えて 鐘の響きに 有明の月』